遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】音楽科 1組2組合同での合奏練習

 音楽科の学習では、卒業をお祝いする会や学年集会で披露する予定の合奏の練習に取り組んでいます。これまで各学級で練習してきましたが、この日は1組と2組合同で合奏をしました。合奏後は各自で振り返り、うまくいった点とうまくいかなかった点を考え、次の学習へと生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

1/30の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、パインアップル(カット缶)、バター、牛乳でした。
カレーは子どもたちに人気のメニューで給食ではよく登場しますが、具材を変えたりカレーうどんにしたり、飽きないようによく工夫されています。今日はカレー風味のスープですが、普段よく食べているカレーライスとはまた異なるメニューで、子どもたちも美味しそうに食べていました。

【6年生】中学校の出前授業

画像1 画像1
今日は西中学校の先生が来られて、6年生に数学の授業をしてくださりました。正の数、負の数を、トランプを使ってゲーム形式で楽しく学び、子どもたちも中学校に向けて期待が膨らんだのではないかと思います。中学校の先生の軽妙なトークに、子どもたちの頬も緩む楽しくリラックスした時間を過ごすことができました。西中学校の先生方、ありがとうございました。

1/29の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、牛乳です。
豚肉のごまだれ焼きは、ねりごま、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで味付けをしています。ご飯にとてもよく合う味付けです。

【九条南キッズカーニバル】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた「九条南キッズカーニバル」でした。
6年生を中心に、今日までたくさん話し合い、準備を進めてきました。
たてわり班の12班が前半、後半に分かれて、それぞれ店番をしたり、各ゲームを回ったりし、学校中がとても盛り上がっていました。
どの班も、みんなで協力し、一緒に考えながらゲームを楽しんでいました。
めあて通り、「協力して思い出に残る楽しいキッズカーニバル」にすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 児童集会 登校班班長会議 よおよもお話会 薬の正しい使い方講座(6年)
2/21 社会見学【くらしの今昔館】(3年)※弁当なし SC従事日
2/25 新登校班開始 卒業をお祝いする会全体練習 C-NET 6年生と教職員の交流会(1〜5年 14:45下校)
2/26 卒業をお祝いする会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会