12月8日より新ホームページに移行します。

5年生林間学習

画像1 画像1
宿舎の大広間で閉舎式を行っています。宿舎の方に感謝の気持ちを伝え、これよりバスで大阪に向かいます。

5年生林間学習

画像1 画像1
林間学習最後の食事となりました。山菜炊き込みご飯、すまし汁、照り焼きチキン、いちごゼリーです。もうすぐハチ高原ともお別れ。少し寂しい気分で最後の食事をいただきます。

5年生林間学習

画像1 画像1
凧揚げか終わり、次は最後のプログラムであるフィールドビンゴです。自然観察のいろいろなお題と地図のカードを持って、班で高原を散策します。子どもたちは、キノコやダンゴムシ、クモの巣など、真剣にお題にあげられたものを探します。広々とした高原は、気持ちまで開放的にしてくれます。

5年生林間学習

画像1 画像1
朝食を終えて、部屋の大掃除をしました。次は凧揚げです。朝から風がなく、凧がどれだけ揚がるか心配でしたが、子どもたちが高原に行くと風が吹いてきました。今年の子どもたちは、本当に天候に恵まれています。高く上がったものは、20mくらいの高さまで上がりました。

5年生林間学習

画像1 画像1
牛乳パックに火をつけて、炎が自然に消えるのを待ちます。子どもたちは、カートンドッグの完成をワクワクしながら眺めていました。できあがったカートンドッグはとても美味しくて、子どもたちは簡単なひと手間でこんなに美味しくなるのかと驚いていました。
自然豊かな環境だからこそできる朝ごはん、これも林間だから体験できる貴重な経験です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会