11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

秋のみのり発表会(音楽発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、たくさんの保護者の皆様に、ご参観いただき本当にありがとうございました。児童は、今まで練習してきたことを精一杯、発表することができました。どの学年の発表も、とても素晴らしかったです。

秋のみのり発表会(音楽発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
本番の朝を迎えました。朝いちばん、発声練習を行っています。発表会が楽しみですね。

秋のみのり発表会(音楽発表会)について

令和7年11月22日(土) 講堂
受付    9:20〜
開会式   9:40〜 児童代表はじめのことば
           学校長あいさつ
           全校合唱「にじ」
前半の部  9:55〜 1・2年生
           3・4年生
後半の部  10:40〜 5・6年生
           全校合奏「夢をかなえてドラえもん」
閉会式   後半の部が終わり次第行います。
           児童代表おわりのことば
           教頭先生あいさつ 

11/21(金)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、いかてんぷら、五目汁、おかかなっ葉、牛乳でした。

「おかかなっぱてなに?」という声を給食前に聞きました。かつおぶしとだいこん葉をいため、みりん、こいくちしょうゆで味付けし、いりごまを加えたふりかけです。ごはんによく合いました。

11月24日は「和食の日」です。「いい(11)にほんしょく(24)」の語呂合わせです。
自然に感謝する思いになるような実りの季節に、和食文化の保護・継承の大切さについて改めて考えてほしい、そのような願いから「和食の日」が制定されました。
画像2 画像2

学習の様子 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
秋のみのり発表会に向けての練習風景
です。
いよいよ明日になり、最後の練習に
なりました。とってもきれいな声と、
上手な演奏で素敵でした。
明日の発表が楽しみです☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査