2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

9/5(金)きょうの給食

きょうの献立は、おさつパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、牛乳でした。

給食時間は「かぼちゃ」についてのクイズをしました。
おいしいかぼちゃの見分け方は、種がしっかりと詰まっていること、皮と果肉の境目がはっきりとしていること、皮にオレンジ色のまだら模様があることなどです。
給食室には、写真のように、おいしいかぼちゃが届きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科の学習でした。
植物の実がなるためには受粉が必要か、
メダカの誕生の学習を思い浮かべながら
予想していました。
6年生は漢字の学習をしていました。
書き順を一つ一つ確かめながら、
丁寧に練習していました。

学習の様子 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も4年生も算数の学習でした。
3年生は10倍、100倍の数についての学習です。
34の10倍は340,100倍は3400・・・と
0の数字が増えていくことを発見しました。
4年生はわり算の仕組みについての学習です。
割る数や割られる数に同じ数をかけたり割ったりしても
商は同じになることに気づきました。

学習の様子 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
多目的室で体育(ダンス)をしていました。
楽しそうにジャンボリミッキー踊ってます!

台風接近に伴うご連絡

台風接近に伴い、4月に家庭配付した手紙を添付しますので、再度ご確認をお願いします。

下記をクリックしてください。
暴風警報等による学級休業時における措置について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査