2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習の様子

画像1 画像1
1年生は国語で、カタカナの言葉を見つけていました。黒板いっぱいの言葉を見つけて発表していました。

なかよしタイム

画像1 画像1
今朝のなかよしタイムは、七夕飾りをしていました。みんな、思い思いに飾りつけして、大興奮でしたー。

3 4年生 図画工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、夢中になって取り組んでいます。

3 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「シーサー」作りを行っていました。シーサーは、沖縄の家などに置かれる魔除けの獅子像のことです。災難や悪霊を払い、幸福を呼び込むと言われてています

7/3(木)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、鶏肉と一口がんもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳でした。

給食時間は「オクラ」についてのクイズをしました。オクラのねばねばは、おなかの調子をよくする働きがあります。きょうのオクラは高知県から届きました。
1年生が育てているオクラも、もうすぐ花が咲きそうです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31