2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

七夕飾り

画像1 画像1
地域の方から頂いた笹に、七夕の短冊を飾っています。学校の玄関がとても華やかになりました。
笹をご準備頂き、ありがとうございます。
みんなの願い事、きっと叶いますね!

3年生の様子

画像1 画像1
3年生の算数は、余りのあるわり算でした。答えの確かめをするにはどうすればいいか考え、実際に確かめ算をしていました。

1・2年生の様子

画像1 画像1
学級会をしていました。一学期のお楽しみ会について、話し合っていました。ハンカチ落としと風船バレーは確実だそうです。

研究の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、第1回目の「研究の日」です。5時間目に3年生理科の研究授業を実施しました。単元は「風とゴムの力のはたらき」です。今日は、ゴムの働きを調べる実験を行い、まとめました。班ごとに行いましたが、どの班もしっかり実験の結果を記録することができました。

7/2(水)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃが、牛乳でした。

年1回登場のにがうり(ゴーヤ)は、給食室で調理員さんがしっかりとわたをとってくださったおかげで食べやすく仕上がっていました。
体にうれしいビタミンたっぷりのゴーヤで、「肌きれいになったんじゃない?」などと言いながら食べている子どもたちでした(^^)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31