2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「60このボールを3チームに同じ数ずつ分ける」問題に取り組んでいます。10のかたまりで、考えました。

児童朝会2

画像1 画像1
看護当番の先生からは、5月の生活目標「時間を守って行動しよう」の話がありました。集団生活の中では時間を守ることは大切です。時間に余裕をもって行動することも大事なことです。今月は時間・時刻を意識した学校生活を送れるよう、みんなで頑張りましょう。

児童朝会

画像1 画像1
今朝の児童朝会は、校長先生より「いじめ・命について考える日」の話がありました。一つしかない命を大切にしてほしいこと、いじめは命を失うことに繋がることで、絶対いけないことだとの話でした。
みんな真剣に話をきいていました。
今日は各教室でもいじめや命についての学習を行ったり、学校安全安心ルールを見直したりして、いじめや命についてさらに深く考える1日としています。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
静かに本を読んでいる姿、かっこいいです。
読み聞かせも行っていました。

5/9(金)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ミニコッペパン、ミートソーススパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、牛乳でした。

給食クイズの募集をはじめたところ、早くも応募がありました。早速出題し、きょうの給食時間は子どもたちが考えたクイズで盛り上がりました(^^)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31