2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

6/4(火)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳でした。

さんどまめは、1年に3度とれるので「三度豆」と呼ばれていますが、隠元という人が日本に伝えたことから「いんげんまめ」とも呼ばれています。

5年生が学習園で育てており、昨日の放課後に収穫をしていました。

けんこう委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。けんこう委員会では、歯と口の健康についての掲示物をつくりました。

玄関に掲示するので、来校された際にはぜひ読んでみてください。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
長さの学習やプリントをがんばっています。

34年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おしゃべりすごろくをして、色々なことをお話しました。

6/3(月)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの献立は、ミニコッペパン、カレースパゲッティ、きゅうりのピクルス、ミニフィッシュ、牛乳でした。

今朝、学習園で2年生が育てている「きゅうり」の花が咲いていたので、給食時間はきゅうりについてのクイズをしました。
これから旬をむかえるきゅうりは、給食にもよく登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査