11/19(水)きょうの給食
ビビンバは、韓国・朝鮮の料理です。「やったー!ビビンバだいすき!」と、子どもたちは両手をあげて喜んでいました。 コチジャンなどで味付けした牛ひき肉と豚ひき肉の具と、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ごま油、いりごまを使った野菜(だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじん)の具とごはんを混ぜ合わせながらおいしくいただきました。
学習の様子 1・2年生
今日は円形ドッジボールをしていました。 みんなの笑顔がたくさん見られました! 気候もよく、気持ちよく体を動かしました! 学習の様子 3・4年生
小数の計算の単元の「たしかめよう」 に取り組みました。 いよいよ単元テストが近づいてきましたね・・・ 3年生の皆さん、頑張ってね! 4年生は、理科の学習でした。 今日からは「鉄を温めると体積は どうなるか」について考えました。 空気を温めた時、水を温めた時、体積は どう変化したかを思い出しながら 予想をたて、個々の予想について みんなで共有しました。 学習の様子 5・6年生
Where is the library? など 道案内の表現を練習しました。 実際に、外国人の方に道案内 する機会があればいいですね☆ 6年生は国語の学習でした。 「海の命」の物語に入りました。 「山場に向かうところ」「山場」 など、それぞれどこになるのか、 皆で考えました。 休み時間
|