11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

学習の様子 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は音楽でした。次時から合奏の練習に入るとのことで、
今日は担当する楽器を決めていました。
なりたい楽器を担当できなかった子もいたようですが、
みんなで力を合わせて素敵な合奏になるように
しっかり自分の役割を果たしてほしいと思います。
3・4年生の皆さん、頑張ってね!

学習の様子 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は図画工作科の学習で。、針金を使って工作
していました。みんなそれぞれ面白い形を作り上げていて、
観ていて楽しかったです。

10/8(水)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、牛乳でした。

鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼いて作っています。

放課後

画像1 画像1
今日の放課後、児童会の皆さんが作ってくれた
スポーツフェスタのめあてを張り出しました。

みんながしゅやくだ!
ハッピー エンジョイ
スポーツフェスタ!

いいめあてが完成しました。

児童のみんな、めあて通りのスポーツフェスタになるように
力を合わせよう!!

音楽鑑賞会 高学年4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高学年の音楽鑑賞会でした。
マナーよくいずみホールへ到着。
演奏会では、松平健さんの「マツケンサンバ2」や
Mrs. Green Appleさんの「ライラック」など、
よく知っている曲で、ノリノリになれる曲を
選曲してくださり、楽しく鑑賞することができました。
素敵はホールで生の演奏を聴くことができて、とても
いい機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査