11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

10/6(月)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、和風ハンバーグ、五目汁、金時豆の煮もの、牛乳でした。

給食時間は、豆のクイズをしました。給食に登場する豆はぜんぶで9種類あります。金時豆の他に、大豆、黒豆、小豆、大福豆、白花豆、てぼ豆、とら豆、うずら豆の9種類です。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、1・2・3年生の児童を対象に、大阪城公園近くの住友生命いずみホールで音楽鑑賞会を実施しました。とても立派なコンサートホールで、生の演奏や歌を聴くことができました。とても貴重な経験になりました。

学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、算数の学習で「四角形」
の学習単元でした。
四角形の特徴を調べていました。
平行する2組の辺は平行四辺形、
平行する1組の辺は台形
であることを学びました。

学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数の学習でした。
「比」の学習でした。
この長方形の縦と横の比と
同じ長方形は?
との問題に、「縦○○cm、横
△△cm!」とたくさん具体例を
挙げて考えていました。
比の関係を、よく理解できたようです。

学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、英語の学習でした。
My hero is my brother.
の単元でした。
自分のヒーローを紹介する練習を
しています。
みんなのヒーローは誰か、すでにそれぞれ
決まっているようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査