11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
逆上がり練習です。体の引き付けまではできても、最後、体が回らない児童は、補助具を使って練習しました。

3 ・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒の練習です。逆上がりができるように、まず、腕を曲げ、体を引き付ける練習をしていました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こうえんで あきを さがそう」の学習です。明日、1,2年生合同で、靭公園へ「秋みつけ」に行きます。

11/17(月)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、おさつパン、あげギョーザ、中華みそスープ、れんこんの中華だれかけ、牛乳でした。

給食室に届いたれんこんの写真を見た子どもたちは、「長っ!!」と言っていました。スーパーで見かけるれんこんは短くカットされていますが、給食室には1メートルくらいの長さで届きます。
きょうはこれを、いちょう切りにして焼き物機で焼き、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油でつくったタレをかけて和えました。

学習の様子 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、算数の学習でした。
経年調査にむけて、まとめのプリントに
取り組んでいました。
6年生は、英語の学習でした。
I can eat hamburgers.
I can see the statue of liberty.
とヒントを出していき、
America!
と答えるクイズを、ペアで出し合って
いました。盛り上がっていました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査