2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習のようす 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はローマ字の練習をしていました。みんな、丁寧に練習していて、見やすいノートでした。
4年生は、総合の学習の時間でした。テスト直しが終わった人から、調べ学習をしていました。

学習のようす 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は連絡帳を書いてから、音楽の学習です。
とても丁寧に綺麗な字で書いていました。音楽は鍵盤ハーモニカを行いました。
2年生は、音楽の学習でした。「B・I・N・G・O〜!」と元気よく歌っていました。

5/23(金)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、レーズンパン、マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、牛乳でした。

きょうのマカロニグラタンは、牛乳とクリームを使用しており、クリーミーでおいしかったです。子どもたちは、「じゃあカルちゃん(カルシウム)いっぱいやな(^^♪」と言っていました。
画像2 画像2

防犯訓練(不審者侵入)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は不審者が学校へ侵入した、という設定で防犯訓練をしました。西警察署と連携を取り、本格的な訓練です。慌てず冷静に対応することの大切さを知りました。色々なパターンを想定し、日頃から危機感をもって子どもたちを見守らなければいけない、と教職員一同、再認識しました。

今日のなかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の1時間目は、なかよしタイムがありました。
ボッチャ大会でした。みんな、上手でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31