1 2 3年生 体育
学習の様子 1・2年生
今日は「直角」という言葉を覚えました。教室中の「直角」 を見つけては「ここにもあったよ。」「ここにもあるよ。」 と楽しく学習でできました。 1年生も算数の学習でした。一年生は長さ比べをしていました。 鉛筆2本の長さを比べっこしたり、画用紙の縦と横の長さを 比べたり・・・こちらも楽しく活動していました。 学習の様子 3・4年生
確認をしていました。 どこをどのように間違えたのか、しっかり 確認をすることで、理解を深めていました。 4年生は理科の学習で、「閉じ込めた水や空気」 の単元に入りました。まずは、閉じ込められた空気の 性質について、学習します。新しい単元の学習に 子どもたちはワクワクしているようでした。 学習の様子 5・6年生
引き算ができることがわかりました。 6年生は英語の学習でした。「S」と「Z}の発音の違いを聞き取って いました。集中して聞き取っていて、しっかり違いを理解して いました。 今朝の児童朝会
校長先生からは、今日からスポーツフェスタに向けての 練習が本格的に始まること、練習も本番もみんなの一生懸命な 姿を見せてほしいこと、朝夕は涼しくなったとはいえ、昼間は まだまだ暑いので、体調に気をつけて頑張ってほしいこと、 の話がありました。 看護当番の先生からは、今月の生活目標「力を合わせて がんばろう」についての話がありました。 スポーツフェスタの練習だけではなく、学校生活の いろいろな場面で協力し合ってほしいこと、またみんなのために何をしたら いいかな、と思った時はまず自分の役割をしっかり果たすことから 始めてみよう、との話がありました。 みんな、静かに真剣に話を聴いていました。 |