11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

9/11(木)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、さごしのおろしじょうゆかけ、含め煮、牛ひじきそぼろ、牛乳でした。

「ごはんおいしい!」の声がたくさん出ました。おそらく、ごはんに添えられている「牛ひじきそぼろ」がおいしかったのでしょう(^^)
牛ひき肉とひじきを、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。ご家庭でも簡単に調理できそうです。
画像2 画像2

学習の様子 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科の学習でした。
NHK for School を観ながら
今までの学習を振り返っていました。
6年生は家庭科の学習でした。
これからナップザックを製作するので、
製作に向けて計画を立てていました。
注文した布が届いて、とても
嬉しそうでした。

学習の様子3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図書の時間でした。思い思いに
本を読んでいました。学習に取り組んでいる
児童もいました。

4年生は算数の学習でした。
「○○は△△の何倍ですか」の問題について、
表をかきながら考えていました。

学習の様子 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は図画工作科で「ともだちハウス」を
やっていました。思い思いの家が出来上がって
きつつあります。
たくさんの児童が「先生みてー」といって自分の
作品を紹介してくれました。

本日の児童集会

画像1 画像1
本日の児童集会は、たてわり班に分かれて
活動を行いました。
一人3つまでの数字を順番に言っていき、
「41」を言った人が勝ち、というゲーム
でした。
とっても盛り上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査