2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

1、2年生学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は日直カードを作成していました。丁寧に上手に名前を書いていました。
2年生は漢字の学習。今日は線と画を習いました。どんどん画数が増えていきますね。

4/30(水)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ミニコッペパン、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん、牛乳でした。

あまなつかんは、ひとり1/4切れずつです。うすい皮もむくとおいしく食べられるので、みんながんばっていました。
さわやかな香りとあまずっぱい味がして、おいしかったです。
画像2 画像2

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2けた+2けた」のたし算を学習していました。

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふたりのゆうた」の生活を比べて、なにが良いかを考えました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「120枚の色紙を3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何枚になるか」に取り組んでいました。120枚を10のまとまりで考えて解いていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31