2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語の学習。口形に気をつけながら、大きな声ですらすら読んでいました。
2年生は算数、足し算の筆算をしていました。1の位を足すと10より大きくなる場合の足し算です。答えは何となく分かるんだけど、説明が難しいようです。

4/22(火)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、おさつパン、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、牛乳でした。
パンの中でもおさつパンは大人気。ふんわりとやわらかく、とてもおいしいです。

ツナにならない魚のクイズは、「まぐろは絶対ちがうけど〜」と悩んでいる子どもたちでした。
画像2 画像2

小学校すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、本日すくすくウォッチに取り組んでいます。5年生は国語・算数、理科、わくわく問題、児童アンケートに挑戦。6年生はわくわく問題と児童アンケートに取り組んでいます。児童アンケートは、オンラインで回答します。
みんな、うまく解けたかな。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科の学習でした。虫めがねの使い方を学んだ後、実際に虫めがねを配ってもらってわくわくしていました。
4年生も理科の学習でした。学習園の土を耕していました。ひょうたんとえだまめを植える準備をしています。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数の学習でした。数字1〜5を覚えていました。先生が出したブロックの数を素早く答えていました。
2年生も算数の学習でした。二桁足す二桁の計算でしたが、すらすら解いていました。たくさん練習してますます速く、正確に解けるようになってね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31