2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数は、「いくつといくつ」の続きで、いくつといくつで7になるかを考えていました。みんなよく分かっていて、すらすら答えていましたよ。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童集会で、ジェスチャークイズをしました。なかなか難しく、どの班も3問とも正解できず、残念でした。でも、みんなとても楽しく盛り上がっていました。

救急救命講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、AEDの活用と胸骨圧迫の訓練を行いました。

救急救命講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西消防署の方を招き、講習会を開催しました。保護者の方も参加していただきました。

5/21(水)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳でした。

新茶の季節に合わせて、「まっ茶ういろう」が登場しました。給食室で手作りのデザートです。まっ茶と上新粉、砂糖、水、白いんげんのペーストを混ぜ合わせて、焼き物機で蒸して作っています。

「これなぁに?」と言っていた低学年も、食べてみるとおいしくて、おかわりをしていたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31