2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、大阪・関西万博が「夢洲」で開幕しました。158の国・地域が参加し、80を超えるパビリオンで文化や歴史、経済の展示が行われます。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。本校は、春の遠足として、5月2日(金)に行きます。
さて、今日の集会では、にっしーパトロール隊の方の紹介をしました。

4/11(金)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳でした。入学祝い献立です。1年生の入学と、2〜6年生の進級をお祝いする気持ちで食べました。

フルーツゼリーは、ダイスカット状のみかんゼリーと、和なし(カット缶)を合わせた1品です。
カレーには、桜の型抜きがされた「ラッキーにんじん」もあり、入っていた子は嬉しそうでした。

給食時間は、にんじんについてのクイズをしました。にんじんの花とたまねぎの花はすこし似ています。
画像2 画像2

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日、1時間目はなかよしタイム。
楽しく、なかよし学級みんなで交流しました。
今日はミニボーリングゲーム。
みんな、張り切っていました!!

5・6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は日直カードを作成中。かわいく仕上げていました。
6年生は総合的読解力カリキュラムを実施。資料を読み、大切なところはどこかを見つけながら要約していました。これから、資料の内容について自分の考えをまとめ、交流していきます。

3・4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語の学習でした。自己紹介をする時の工夫について考えていました。
4年生も国語でした。物語、登場人物の気持ちについて想像しながら読み進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31