2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

1・2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はひらがなの学習。「つ」の練習をしていました。丁寧に書いていました。
2年生は漢字の学習。「言」を使った例文を考えて、たくさん発表していました。

4/10(木)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、コッペパン、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、ソフト黒豆、いちごジャム、牛乳でした。

1年生は担任の先生から、パンにジャムをつける方法を教えてもらっていました。

給食時間は、レタスについてのクイズをしました。レタスは、ふんわりと軽い方が新鮮です。
画像2 画像2

1 2年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生からのクイズがありました。おいしくいただいています。

4/9(水)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、牛乳でした。

1年生は、小学校ではじめての給食です。2年生といっしょに食べるので、おにいさん、おねえさんから優しく教えてもらいながら給食時間を過ごしました。
画像2 画像2

5・6年学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、C-NETの先生と英語の学習でした。
最初の時間だったので、C-NETの先生の自己紹介を聞いていました。6年生は算数の学習でした。自分で考えた解決方法を、友だちと交流し合うようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31