【6年生】音楽

6年音楽
「ラバースコンツェルト」の曲をグループでいろんな楽器を使って演奏します。リコーダー以外に、木琴、ビブラフォン、ボンゴなどの打楽器を演奏できるので、子どもたちは嬉しそうにチャレンジしていました。使用楽器はグループごとに違うので、それぞれどんな聞こえ方になるか楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学習者端末を使って

4年生の教室で学習者端末を使って学習していました。
「わたしのクラスの生き物図鑑」をテーマに、子どもが個々に問いを思い浮かべ端末に打ち込んでいました。
誰がどんな問いを立てているか、電子黒板に映せるので、とても便利です。

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団結団式!!

昼休みに応援団が多目的ルームに集まって、打ち合わせをしていました。
練習予定を考えたり、どんな応援の仕方があるか話し合いました。
カッコよく全力で応援できるようにがんばってください!オス!

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】准校長先生の音楽授業

今日は、准校長先生の音楽授業でした。音楽に堪能な准校長先生。ギターを使った「翼をください」の弾き語り、さまざまな種類のリコーダー紹介、「ラバースコンチェル」の音とりの練習をしていました。6年生の子どもたちにとって印象に残る授業になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】屋上運動場での運動会練習

今日は、涼しい1日でした。さわやかな気候の中、5年生が屋上運動場で運動会練習をしていました。気合いの入った声、きびきびした動きを笑顔を交えながら楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 卒業を祝う会
2/27 卒業茶話会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより

学校協議会