【夏の準備、着々進行中】
管理作業員が屋上運動場に日陰を作るために、サンシェードをつけてくださいました。これで、日差しがきつくても、熱中症予防になりますね。
また、プールでは業者の方が、プールそうじをしてくださいました。後日、細かいところを教職員でそうじをし、プール学習にそなえます。 このように、学校のあちこちの施設で、夏を迎えるための準備が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生 総合的な学習】
3年生全員が、多目的ルームに集まり、金曜日に行う町たんけんの準備をしていました。
堀江の町じまんを見つけるために、子どもたちは見学したいお店を地図で確認したり、お店の人にインタビューする内容を確認していました。 友だちと話し合いながら、うまく協力している姿が見られました。金曜日が楽しみですね! ![]() ![]() 【救急救命講習】
西消防署の方たちにご来校いただき、救急救命研修を実施しました。プール学習を間近に控えたこの時期、毎年実施している研修ですが、不測の事態に備えて、どのように動けばいいか教職員で再確認しました。今年も事故が起こらぬよう、安全なプール学習を実施していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 おはなし会
本日、3年生を対象に「おはなし会」が実施されました。
お話の本、実際の大きさが分かる動物の本、紙芝居など、様々な本を読んでいただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれ、真剣な表情で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生 家庭科】
6年生が校舎内で掃除をした方がよいところを見つけて、掃除をしてくれていました。
ありがとう! ![]() ![]() |
|