クラブ活動が始まりました。
今日から、4年生〜6年生にとって待ちに待ったクラブ活動が始まりました。
特に4年生は初めてのクラブ活動で目がいきいきとしていました。 4年生〜6年生で協力して素敵なクラブの時間にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】運動会へ向けて
運動会に向けて東学舎とオンラインでつながり、話し合いました。
先生からはメリハリを表現することを大事にしようとお話がありました。 5年生はソーラン節を踊ります。 ソーラン節は北海道でニシン漁をしていた人たちが、漁をするとき、声を出して作業をしていた動きがもとになっています。力強くカッコいい動きを目指してがんばる気持ちが生まれました。 まずは基本の姿勢を習いました。低い姿勢を保つむずかしさを感じた子どもたちから、しんどい〜という声があがりました。これから練習のしがいがありそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会練習
5月7日 火曜日
本日から運動会の練習が本格的に始まりました。 4年生はエイサーを踊ります。 映像の先生の動きをよく見て取り組んでいた姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室が使えるようになりました
今日から図書室を利用できるようになりました。
最初の図書の時間に、図書司書の先生から図書室の使い方について説明をしてもらいました。 西学舎にもたくさんの本があるので、読書をしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】社会科の学習
6年生の社会科で「平和主義」について学習をしていました。
自分で調べたことや考えたことをまとめ、黒板に書いていました。 さまざまな視点で考え、交流することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|