【4年生社会見学3】

社会見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 社会見学2】

社会見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 社会見学】

水質検査場の説明を受けてから、実際に濾過の実験をしました。班のそれぞれに決められた役割りを果たすとともに、協力して実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年 理科】

ビーカーに泳いでいるメダカを、虫眼鏡を使ってじっくりと観察しました。
背ピレの切り込みや尻ビレの大きさから、メス、オスを見分けます。子どもたちはからだの特徴をとらえてメスとオスのちがいを見分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 算数】

?ふえるとなんひきになりますか

算数のたし算の学習で今までと違ったパターンの問題でした。合わせるのではなく、新たに加わるという考え方でした。
子どもたちはブロックを操作しながら、考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 13:30下校(研究授業のため)
9/18 万博遠足(4年)
9/19 学校説明会(9:30〜) 学校公開(10:00〜) 食育の日
9/22 教育活動アンケート(〜26日) スマホ・ネット安全教室(5・6年

お知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより