【5年生遠足 2】

遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生遠足 1】

> 15日に東西合同で服部緑地に行きました。久々に東西で交流し、会った際には、「おーっ、久しぶり」と手を振りあう姿が印象的でした。
> 遠足では、班でのオリエンテーリングや、遊具遊びドッジビーや長縄で遊んでいました。
> 何とか天気ももってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業(なわとび)

 本日、3年生対象になわとびの出前授業が3時間目と4時間目にありました。
 前跳び(両足跳び)から二重跳びまで様々な跳び方のこつをわかりやすく教えていただき、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。ペアで教え合う時間もあり、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

本日、6年生を対象に租税教室が行われました。
まずは、税金の大切さがわかるアニメを視聴しました。そのあと、税金の仕組みをわかりやすく説明していただき、興味深そうに聞いてました。最後に、1000万円の束に見立てた紙を持って重さを体感し、驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子ふれあい活動

本日、4年生の親子ふれあい活動が行われました。
「めくってめくって」と題し、大きなカードをひっくり返し、自分たちの色にしていき、枚数を競いました。
クラス対抗で、親対親、子ども対子ども、親対子どもといった形で行いました。子どもたちはもちろん、保護者の方々もへとへとになりながら、必死になってカードをめくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 学習参観・学級懇談会(6年)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 卒業を祝う会
2/27 卒業茶話会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより

学校協議会