【なかよし班活動】
第1回なかよし班活動
今日は、初めてのなかよし班活動でした。 1年生から6年生まで縦割りで活動するなかよし班活動。 最初は緊張気味で自己紹介をしていましたが、ゲームをしたり、めあてを考えたりする中で、次第に緊張がとれていったようです。 6年生が優しく声をかけている姿がたくさん見られました。
今日の給食<タコライス・にんじんしりしり風>
にんじんしりしり風は新献立でした。ささみ、にんじん、かつおぶしにみりんとうすくちしょうゆで味付けをして焼いています。 【学校たんけん】
5月9日に2年生が1年生を学校の中を案内するための学校たんけんを行いました。
1年生のドキドキワクワクしている様子、2年生が「困ったことがあったら、聞いてね。」という思いやりあふれる言葉が出て、とても温かい雰囲気で行われていました。
【2年生 道徳】
本がかりさん、がんばってるね
最初は一生懸命に係活動を行っていた主人公。だんだん面倒な思いになりながらも、みんなに感謝されたり、喜ばれたりすることを通して、みんなのためにすすんで働くことのよさについて自分の経験を振り返りながら、意見を発表しあい、考えを深めていました。
【運動会の練習】
連休前から運動会の練習が始まっています。
今日は、休み明けでしたが、元気のよい声が職員室まで聞こえてきました。 笑顔を絶やさずメリハリのよい動きで練習に取り組んでいる姿がすてきでした。
|
|
|||||||