【2年生 図画工作】
初めての水彩絵の具
絵の具を使って模様を描いたり、絵を描いたりしていました。水の量を調節しながら、自分らしさを生かしたものとなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 体育】
講堂でシャトルランの練習をしていました。
リズムに合わせて20mを往復していました。 最初は笑顔いっぱいでしたが、だんだんと真剣な表情になっていました。 自分のペースで頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 【オープンスクール】
金曜日はオープンスクールを行いました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
子どもたちの学習活動や休み時間を過ごしている様子、また給食を味わっている姿をご参観いただきました。 子どもたちは、1日中保護者の方々に見守られ、少し緊張しながらも、ふだんどおりがんばっている姿を見せてくれました。 また、作品展にも多くの方々が来られ、子どもたちの力作を興味深く鑑賞していただきました。作品展は本日までとなっております。 どうぞ足をお運びください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【作品展の鑑賞交流】
作品展の鑑賞交流
現在開催している作品展ですが、それぞれの学舎の児童がお互いに鑑賞し合うために、東西行き来しています。 西学舎の児童は、東学舎に展示されているたくさんの作品を鑑賞し、多くの表現の工夫を学んでいました。また、昨年まで同じ学舎で過ごしていた友だちの名前を見つけては、その作品をより味わって鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 国語】
「主語とじゅつ語」前回の学習の、主語は「○○は(が)」「だれは(が)」、じゅつ語は「どうする(どうした)」「どんなだ」「何だ」を復習し、3語以上の文(7語と9語)から主語とじゅつ語を見つけました。
文が長くなると、どれが主語でじゅつ語なのか迷います。自分の考えをグループで伝え合い、既習内容に照らし合わせて、主語とじゅつ語を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|