5月21日(水)4年算数科「わり算の筆算」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たてる→かける→ひく→おろす」というやり方をしっかりと理解して、ていねいに計算していました。 計算を終えると、たしかめ算をして答えが合っているかを確かめました。 5月21日(水)2年算数科「長さの単位」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はものさしを調べて、センチメートルという単位があることを知りました。 cmの書き方を教えてもらい、練習しました。 姿勢よく聞いている姿や、一生けんめいに練習する姿があり、とても素晴らしかったです。 5月20日(火)給食です![]() ![]() 今日の給食には体を作るもととなるタンパク質が多く含まれています。バランスよく食べることで心も体も健やかに成長していきましょう。 5月20日(火)1年算数科「あわせていくつ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指で数えたり、ブロックを使ったりしながら答えを導き出すことができました。 ノートも先生に言われたマスにていねいに書くことができました。 先生の指示を聞いたり、考えながら活動したり… 入学から1ヶ月と少し経ちましたが、その成長に驚きです。 5月19日(月)3年国語科「自然のかくし絵」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は筆者が説明文のはじめに書いている問いの答えを考えました。 みんなで話し合いながら、一生けんめいに考えることができました。 |