4月25日(金)5年学習参観「社会」
地図帳を見ながら、これまで学習した緯度や経度、国旗などから、どこの国か一生けんめいに考えていましたが。 4月25日(金)6年学習参観「国語」
どんな熟語があるたくさん見つけ、仲間分けすることができました。 4月23日の給食です
ちりめんじゃこには骨や歯を丈夫びする働きがあるカルシウムが多く含まれています。子どもたちの丈夫な体を作る基礎となるものなのでよく噛んで食べてほしいです。配膳例を見た給食係り子たちは「おいしそう」といいながら食缶を運んでいます。 4月23日(水)6年「イス並べ」
テキパキ行動したり、自分たちで気づいてイスを前や横と揃えたりすることができたので、予定よりも早くきれいに会場をつくることができました。 さすがは最高学年! 素晴らしいです。 4月22日(火)の様子です
新しくなった学習園では、4年生がヘチマの種を植えていました。ネットも張っていますので、これからの成長が楽しみです。 保健室では年度初めの発育測定などが行われています。今日は視力検査を行いました。先生の話をしっかり聞いて、検査を受けることができていました。 |