4月22日(火)の給食です
あまなつかんには、かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。 4月21日(月)の様子です
1年生は今日から通常の時間割での学校生活になりました。5時間目も一生懸命授業を受けることができていました。 2年生は道徳の学習に取り組んでいました。大きくなったと感じる場面について話し合っていました。1年生の教室から2年生の姿を見ると、1年間の成長を感じます。 3年社会科「わたしたちのまち 市岡」
3年生では、社会科の時間に学校のまわりのようすについて学んでいます。 今日は学校のまわりでお気に入りの場所について書き、それがどこにあるのかを白地図に表しました。 「どこやったっけ?」「この辺?」と言いながら、みんなで白地図をどんどんうめていっていました。 4月21日(月)掃除の様子です。
4月18日(金)の給食です
煮込みハンバーグ コーンスープ 豆こんぶ コッペパン いちごジャム 牛乳 今日の給食には合計12種類の食品が使用されています。栄養バランスの良い給食をたくさん食べて、心も体も健やかに成長してほしいです。 |