6月7日(土)運動会の様子です 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は団体競技「ミャクミャクを作れ!!」、個人走「風のようにダッシュ☆」に出場しました。小学校での初めての運動会でしたが、立派にできました。「ミャクミャクを作れ!」は万博開催に合わせ、工夫した競技でした。ミャクミャクカラーの飾りを身に着け、ダンスを交えながらとてもかわいい姿が印象的でした。

6月7日(土)運動会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(土)運動会を本校運動場で実施しました。講堂新築工事が昨年度まで行われていたため、久しぶりの本校での実施となりました。
心配していた雨も降らず、予定通り開会することができました。優勝旗、準優勝盾、PTA会長のあいさつ、はじめの体操の様子です。

6月6日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は5・6年生が運動会準備を行いました。担当の係に分かれて準備や係の仕事の最終確認を行いました。高学年は自分の出番だけでなく、運動会の運営にも関わります。この経験がとても大切です。明日も子どもたちが係活動でがんばる姿を楽しみにしています。

6月6日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は運動会に向けて最後の練習を行いました。明日は小学校での最後の運動会です。精一杯がんばってくれることと思います。担任の先生からの話を聞き、みんなで記念撮影をして練習を終えました。

6月6日(金)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豚肉のバジル焼き
・鶏肉とキャベツのスープ
・うずら豆のグラッセ 
・おさつパン ・牛乳

グラッセはフランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。
今日の給食はバターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30