修学旅行1日目の様子です。

少し肌寒い日となっていますが、鳥羽水族館へ到着し、班での活動が始まりました。これまで話し合い計画していた見学コースを回っています。アシカショーを見学している子たちはアシカの動きを見て大興奮です。「めっちゃ楽しい。」という声があちらこちらから聞こえてきます。また見学の合間にお土産屋さんに寄り、「誰に買おうかな」と考えながら財布と相談しています。衝動買いをせずに慎重に選ぶ様子はさすが最高学年です。

修学旅行1日目の様子です。

予定通り信楽の「宗陶苑」へ到着し、陶芸体験に取組んでいます。思い思いの作品を完成させています。粘土を見つめる目は真剣そのものでした。焼き上がりまで3か月かかりますが、出来上がりがとても楽しみです。昼食後、鳥羽水族館へと向かいます。

6年生本日より修学旅行です。

待ちに待った修学旅行が今日から1泊2日で始まります。朝早くから多くの保護者の方も来ていただいた中、出発式を行いました。その後予定通りバスで出発しました。今日の主な予定は、信楽での陶芸体験ととな水族館での班活動となります。

17日(金)2年生社会見学の様子です。

 17日(金)、2年生はサンタマリア号に乗船し大阪湾クルーズと、海遊館で海の生き物探しに出かけました。
 午前中、サンタマリア号では、船員さんのお話を聞き、大阪湾の心地よい風を感じながらのクルージングを楽しみました。
 午後からは、海遊館で大小様々魚やタコ、クラゲ等の生き物の様子を一生懸命観察しました。1日大満足の社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)5年生社会見学の様子です。

 16日(木)、5年生は京セラドーム近くにある、ハグミュージアムでエコクッキングの体験をしました。
 初めに環境問題とエネルギー問題の関係について学び、そのことを意識して調理をしました。みんなエコに気を配りながら、調理に挑みます。みんなが協力したこともあり、あっという間に美味しい料理が出来上がりました。
 エコクッキング後は、防災教育の学習をしました。1日盛りだくさんの社会見学でしたが、どの子たちも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30