5月15日(木)5年万博遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「未来の都市」パビリオンに行きました。
未来の技術によって、今の地球の課題を解決したり、より豊かな暮らしをしたりできることがよくわかる展示でした。
シアターでは、自分たちがどんな未来を選択していくのかを、タブレットで実際に操作して考えるという体験をしました。

5月15日(木)5年万博遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の6年生に引き続き、今日は5年生が大阪・関西万博に出かけました。
入場してすぐに大屋根リングを歩きました。
景色がとてもきれいで、子どもたちもとても感動していました。

5月15日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・かやくご飯 ・きざみのり
・みそ汁 ・抹茶ういろう ・牛乳

関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。今日のかやくご飯には、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。
ご飯やうどんに混ぜる具のことをかやくといいます。

5月14日(水)5年体育科「騎馬戦」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、騎馬戦の練習をしました。
姿勢や力の入れ方、声のかけ方など、安全面を心がけながら取り組みました。
素晴らしかったのはメリハリ。
「やるときはやる、聞くときは聞く」
それがとてもよくできていました。
さすが、高学年。
メリハリは怪我なく安全に行うための第一歩ですので、これからも心がけていってほしいです。

5月14日(水)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ ・ミックスフルーツ
・黒糖パン ・牛乳

給食の変わりピザは、餃子の皮に新食品の「乳なしチーズ」とツナ、コーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31