平和学習への協力お願い![]() ![]() ![]() ![]() 低学年では「ライオンのいなくなった動物園」を読んで身近な歴史に触れ 天王寺動物園の遠足では「動物慰霊碑」に手を合わせています 中学年では、大阪市の歴史を学ぶなかで、大阪大空襲に出会います 高学年では、広島修学旅行の前に、大阪大空襲について学びます この夏も 5年の先生方は、暑い日中に、ピース大阪と大阪城戦跡巡りの下見に 6年の先生方は、平和祈念式典の準備のなか、広島・宮島へ下見に行きました さて 8月6日午前8時15分(広島原爆慰霊) 8月9日午前11時2分(長崎原爆慰霊) テレビの前でお子様と黙祷していただけると幸いです その後の、小学生たちの「平和宣言」も可能なら一緒に見てください。 8月15日正午には、夏の高校野球も中断され、甲子園で黙祷が行われます 終戦記念日の8月15日の夜には、7年ぶりに「ほたるのはか」が金曜ロードショーで放映されます 「蛍の墓」ではなく、「火垂るの墓」なのは、「火が垂れる」神戸大空襲の焼夷弾を表しているそうです ぜひご家族一緒にご覧いただきたく、(Netflixでも観れますが)お願いいたします 戦後80年 家庭と学校が連携して、平和学習を大切に進めていきたいと考え、長文のお願い失礼しました 引き続き、元気に事故なく事件なく、佳き夏休みをお過ごしください。 校長発 解体工事 8/5 南から見て![]() ![]() 解体工事 8/5 西から見て![]() ![]() ![]() ![]() 解体工事 8/5 北から見て![]() ![]() ![]() ![]() 解体工事 8/4![]() ![]() ![]() ![]() |