保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4月24日 図書館ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書館ボランティア「なみっこ」さんの日です。2年の教室では、子どもたちが読み聞かせを楽しんでいました。

4月23日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の社会では、校舎の屋上にあがり、屋上から4方位(東西南北)に見えるものを調べました。これを今後の校区たんけんにつなげていきます。 

4月23日 4年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年の社会は、「すみよいくらし」の学習の導入です。
ごみや水について、社会見学に出かけるなどして学習していきます。
子どもたちからは、「どれくらいのごみが出るのだろう」「水道水は使い続けてもなくならないのか」という疑問が出てきました。

4月23日 5年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の社会は、国土の地形の特色です。
今日は、教科書の写真資料から、日本には様々な地形があることを学習し、関心を高めるようにしました。 

4月23日 6年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の社会は、日本国憲法です。
今日の考えるテーマは、「なぜ、日本国憲法があるのだろう」です。子どもたちがそれぞれ様々な考えを出し合いながら、結論に向かっていきました。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

港区役所より

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー