〜今週の5年生〜
10月17日(金)
運動会の練習にも力が入っていますが、もちろん普段の学習も疎かにしてはなりません。 英語の時間には、水曜日はPaul先生が、金曜日には波除小学校からも先生が来られ、spkeakingとlisteningを中心に体感的に学んでいます。この日はwritingとして、アルファベットをじっくりと書いていきました。 また、音楽の時間にはリコーダーのテストを、また家庭科では小物づくりが完成に近づいて‥いるところです♪ さて、来週の天気はどうでしょうか‥皆さん週末はゆっくりと過ごしてくださいね。
応援団、気合入ってます!
10月17日(金)
連日、お昼休みには講堂や運動場から、元気で大きな声が聞こえてきます。 その様子を一目見ようと、たくさんの子たちが、ろうかの窓越しから応援団のみんなを文字通り「応援」したり一緒にポーズをしたりしていました。未来の応援団も誕生ですね!
3年生 個人走の様子
曲に合わせて入場してトラックの中に整列をし、順にスタートしました。 フライングやコーナーの曲がり方に気を付けながら、最後まで走りぬきました♪
17日 給食
【ツナとさんどまめのいためもの】
【鶏肉のチリソース焼き】 1年生、さんどまめと、お肉をご飯の上にのせて・・・ 1年「ごはんに あうわ!」
5年生 理科 ヘチマの収穫
あの猛暑のなか育った、学習園のヘチマを収穫しました。うっそうと茂る葉っぱやツタをかき分けて‥見つけたー! 次回は、家庭科室の熱湯でヘチマを煮込んでいきます。さて‥何ができるのでしょうか?
|