学校閉庁日【8月7日(木)〜18日(月)】

2年 研究授業 1

画像1 画像1
5月21日(水)

 今年度はじめての研究授業を行いました。
 2年生の国語『名前を見てちょうだい』という物語の、山場となる場面の登場人物の行動や気持ちを中心に学びました。

 「からだから湯気がもうもうと出てきた」や「たたみなような手のひらをまっすぐに伸ばした」などの教科書の表現を、実際にやってみる『動作化』も多く取り入れ、登場人物の『心内語』を考えていきました。

画像2 画像2

2年 研究授業 2

授業後には、外部から講師の先生をお招きし、討議会を行いました。これからの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日 給食

【マカロニグラタン】

3年、「おれ、グラタンが一番好き!」

今日のマカロニグラタンは、給食室での手作りです。牛乳・クリーム・小麦粉に粉末チーズ・パン粉を混ぜて作っています。

みんな、「おいしいおいしい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 世界や日本の国土

5月20日(火)

 北海道や青森県‥4年生のころに、47都道府県をしっかりと(?)覚えたみんなは、今度は目線をもっと広げ、世界の国々や日本の地形・地名について学んでいます。
 ちょうど少し前に、万博に行ったということもあって、国旗や国名に興味を示す子も増えてきました。

 教科書や地図帳で調べ、色を塗ったりデジタルドリルを解いたりしながら覚えようとしています‥‥「せんせー、信濃川ってどこ〜?」「利根川って、なんて読むの??」
 う〜む、まだまだこれからですね。
画像1 画像1

20日 給食

【鶏肉とはるさめのスープ】

1年「この白くて長いのん、何?」
先生「はるさめやん。」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

学校だより

研究活動