学校閉庁日【8月7日(木)〜18日(月)】

5年生 理科 花のつくり

画像1 画像1
5月16日(金)

 今年度も、5年生たちは理科専科の先生に教わっています。
 さて・・・何をしているのでしょう‥どうやら、虫メガネやピンセットを使い、アブラナの花の観察をしているようです。

 なかには、「せんせー、花粉が指とか服についた〜」「花の中に、小さななにかが見えるー!」と、教科書で学んだことをリアルに体感できた子もいたようです。自然に親しむ心がみられて、とてもほほえましいです。
画像2 画像2

クラブ活動の様子

画像1 画像1
5月15日(木)

 今年度に入って、2回目のクラブ活動です。
 前回は、クラブ長を決めたりお互いの自己紹介をしたりしたところが多かったですが、いよいよ本格的にスタートしました!

 今年から新しくできた『室内レクリエーションクラブ』では、パソコンのイラスト機能を使って「なにを描いたでしょうか?」ゲームをしていました。お互いに描いた絵を見せ合いっこして、答えていました。かわいい♪
 他にも、音楽クラブでは楽譜にドレミを書いたり、運動場や理科室で活動するクラブもありました。
画像2 画像2

16日 給食

【カレーフィッシュ】

1年「大人の味やな・・・」

確かにちょっとスパイスが効いてましたが・・・。

【ミートスパゲッティ】

2年生、クラスの半分以上の児童が、パンにスパゲッティを詰め込んで
「スパゲッティパン!」
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスティバル お店決め

ふれあい班の教室に分かれて、ふれあいフェスティバルのお店を第3希望まできめました。

どの班も第1希望になればいいのですが・・・。全クラスを見て回りましたが、風船バレーが多かったような・・・?

希望が重なれば、抽選になるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日 給食

【まっちゃういろう】

1年「ちまきみた〜い」
1年「まっちゃの味でおいしい。」
1年「まっちゃってわかってるけど、わさびみたい。」

たしかに、まっちゃとわさびって、同じ色してるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

学校だより

研究活動