19日 給食

【鶏肉とはるさめのスープ】

先生「はるさめをお家でも食べるかな?」
1年「食べる!」お鍋や炒め物、スープでも食べる!」

今日も温かいスープでおいしかったですね。はるさめは、マロニーのような太いはるさめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 かけ算の九九

11月18日(火)

 おはようございま〜す!
 朝から元気いっぱいの2年生たち。
 ‥おや? 教室のドアのところで何をしているのでしょう‥ランドセルも背負ったまま。

 どうやら、かけ算の九九を覚えようとしています。唱えてから教室に入るようです。
 子どもたちは暗唱「チェックカード」も持っており、先日職場体験に来ていた中学生にも聞いてもらっていたようです。
 2の段・3の段はまだしも、7の段・8の段あたりは難しいですよね‥合格できるまでがんばりましょう!
画像1 画像1

18日 給食

【りんご】

1年「右も左も、歯がぐらぐら、食べにくいわ。」
先生「そっかあ、じゃあ、真ん中で食べないと仕方ないね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 モチモチの木

11月17日(月)
 
 もう2週間後には、一大イベントの学習発表会が行われますね。
 3年生は、国語で学んだ『モチモチの木』をベースに、音読やリコーダー奏をします。

 それに留まらず、図工でも活用していきます。今日は水を使って“たらし込み”技法で、自分の描いた大きな「木」に、偶然にもぼんやりと広がる色を楽しんでいました。
 さて、世界に二つとない、どんな作品になっていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 〜かけ足週間〜

11月14日(金)
  
 今週・来週と、2時間目終わりの長い休み時間には、音楽に合わせてみんなで走っています。

 各クラスでは「かけ足カード」を使って、自分の記録を少しずつ伸ばしていっています。
 中には、休み時間にも自主的に走っている姿も見られます。自分のペースでがんばりましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

学校だより

研究活動