8日 給食
【夏野菜のカラーライス】
1年「ラッキーにんじん!」 先生「今日は夏野菜なのでにんじんはないよ。かぼちゃ、なす、トマト(缶)、ピーマンですね。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工 水彩画・グラデーション
7月7日(月)
今日は「たなばた」ですね。全校朝会のときにも、校長先生がお話をされていました。 夜空に輝くお星さまは‥‥果たして見えるのでしょうか‥? さて、5年生たちは、夏×水彩×グラデーションを組み合わせた「かき氷」作りにチャレンジしています。 まず子どもたちは、少しずつ水や絵の具を混ぜて、その繊細な「色合い」の違いを表現して言いました。芸能人が語る『白って200色もあるねん』という話も有名ですね。 そこから着想を得て、かき氷のシロップが、上の方からじんわ〜りと変わっていく様子を描いていきました。 さぁ‥‥どんな味になったのでしょうか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの観察![]() ![]() ![]() ![]() 色が違う友だちの花と見比べたり、はみ出したツルをていねいに支柱に巻き付けたりと、生長を喜びながら観察していました。 夏休みは、お家で水やりと観察をします。 たいせつにそだてて きれいなはなをさかせましょうね! 1年 国語
国語科「どうやってみをまもるのかな」の学習で、動物絵本を作ります。
図書室で動物選びをしました。辻先生が用意してくださったたくさんの動物の本の中から、自分の好きな動物を選びました。 選んだ動物の特徴を調べて、その動物がどうやって身を守るのかを絵本にしてみんなに紹介します。 どんなすてきな絵本ができるかな...オリジナル絵本作り、みんな楽しんで取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() ![]() 7日 給食
【ひじき豆】
1年「ちょっと固いけどおいしい!」 先生「固いから、しっかり噛んでね。」 味もしっかりついてるので、ご飯に合いますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |