児童表彰
毎週のように、児童の表彰があります。
今日はドッジボールとソフトボール。おめでとう! 20日 給食
【黒豆の煮物】
甘くておいしかったです。 2年生「正月に食べた」と言っていた子、クラスの3分の1くらいでした。 3年生 体験学習【盲導犬】
15日は、3年生で盲導犬体験学習をしました。
盲導犬と生活をしている方にお話を聞いたり、実際に盲導犬と歩いておられる姿を見せていただきました。 その後、アイマスクを使っての歩行体験で、誘導役の児童が教わったとおり友だちに声をかけて、マットを乗り越えることができました。 また、転がすと鈴の音が鳴るボールを使った活動では、音だけでボールをキャッチする難しさを味わうことができました。 今回の学習では、点字ブロックの必要性や視覚障がいの方が音を頼りに生活をしていることに気づき、貴重な体験となりました。 17日 給食
【はくさいのクリーム煮】
今日のはクリームシチューではありません。中華風の「クリーム煮」です。でんぷんでとろみをつけているのです。(だから食べてるうちに、唾液でさらさらになってしまった人もいたのではないでしょうか。) 【あつあげのピリ辛じょうゆかけ】 パンにはさんで「あつあげサンド!」と喜んでる児童もいましたね。 4年生 ジャンボかるた大会
1月16日(木)
先週から取り組んできた「南市岡かるた」の大会を実施しました! 今回のめあては『自分たちで動いて地域かるたに親しみ、学年の仲を深めよう』として、役割を分担して活動しました。 それぞれのクラスから代表を決め、話す言葉を練習したり、かるたを並べたり、得点を集計したりしながら自分たちで進行していきました。 たくさん取れたグループもあれば、なかなか見つけられなかった班もあったようです。が、みんなイキイキと楽しんでいました。 これを機に、わたしたちの街・南市岡のことをもっと知ることができたら、良いですね。 |