〜読書の秋〜
10月31日(金)
先週末には運動会がありましたね。まだ興奮冷めやらぬところもありますが、秋は他にも行事がドドンと目白押しです。 そんなときには、ゆったり落ち着いて、図書室で本を読みませんか。 主幹学校司書の辻先生が、読み聞かせをしてくださります。この日は時季に合わせ、運動会がテーマの絵本でした。 また、先日あった『読書週間』のときの問題にクリアした人たちにはもれなく、図書委員会オリジナルの「しおり」がプレゼントされます♪ これで、もっともっと本が読みたくなりますね。
31日 給食
【なすのミートグラタン】
2年「先生見て!」 と、グラタンをパンに詰め込んで“グラタンパン“にしておいしそうに食べていました。
6年 アルバム写真
30日(木)
卒業アルバム写真撮影の日でした。朝から教職員全員の集合写真を撮り、クラスごとに運動場で撮影、そして、玄関前で学年全員の写真を撮りました。 会議室にスタジオの機器を設置して、個人撮影をしました。「笑って!」と言われて、笑うと、「目を開けて!」とナライさんに注文され、「笑顔で目を開ける」ことが不自然になってしまった人もいましたね。でも、みんな、モデルさんでした。 秋の深まりとともに、だんだんと卒業が近づいてきていることを感じる1日でした。
5年生 算数 分数の計算
10月30日(木)
少し前の単元では、いろんな数の「公倍数」や「最大公約数」などを見つけるのに苦戦していたみんなでしたが、問題を重ねるごとにスピードも正確さも増してきました。 それを応用し、今では分数の『約分』や『通分』に活かしていっています。もう慣れたものですね♪ さて、今日はテストでしたね。皆さん、その出来は‥いかがでしたか?? あ〜! 約分をし忘れていて、数が大きいままの分数を発見!?
30日 給食
【どさんこ汁】
児童「コーン・もやしも入って、ラーメンスープみたい。」 ごま油でにんにくを炒めてから、豚肉・野菜を炒めて、みそで味付けしています。 今日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞献立でした。横堤中学校の家庭科部のみなさんの作品です。
|