★☆★☆山口照美区長さんの「みなりん教育だより」をホームページにアップしています☆★☆★

学習の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で、学習した漢字を使った文づくりに取り組んでいました。教科書の挿し絵を見ながら、1年生で学習した漢字を使って、いろいろな文を作っていました。

学習の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で、長さの比べ方についての学習に取り組んでいました。子どもたちは、テープを使わずに長さを比べるにはどうすればよいかということについて、一人一人、考えを巡らせていました。
基準になるもののいくつ分で表すと長さを比べられることを知り、指の幅のいくつ分になるかを数え、長さを比べていました。

学習の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で、「これからの米づくりはどのように進めていけばよいか」ということについて、<課題>と<新しい取り組み>の2つの観点に分けて、学習者用端末を活用しながら調べ学習を進めていました。落ち着いた態度で調べたことをノートにまとめている姿は、とても好感が持てました。

学習の様子【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で、夏の夜空に輝く星たち【夏の大三角】について学習していました。直接夜空を見ることは難しいので、動画を見ながら、美しい星空の様子を観察していました。

集会委員会によるイントロクイズ【児童集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ対策のため、今日の児童集会「イントロクイズ」は放送を使い、各教室で行いました。初めての試みでしたが、集会委員会の子どもたちの活躍で、とてもスムーズに進みました。

3年生の教室では、答え合わせの時、曲にあわせて大きな歌声が響き渡り、楽しく活動している様子がうかがえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

防災・安全

学校評価

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)