シナプソロジー
1年生がシナプソロジーに取り組んでいました。シナプソロジーとは、「認知機能をつかさどる脳」や「運動に関係した脳」を活性化させると同時に、楽しさや爽快感から「情動に関係した脳」にも刺激を与え、脳を活性化させるプログラムです。上手にできるかな?
【お知らせ】 2025-09-10 13:09 up!
災害から身を守るために
4年生の社会科の学習で「巨大地震の発生」について学習していました。南海トラフ地震のような大きな災害が起きた時にどのような行動が必要であるか考えていました。
【お知らせ】 2025-09-10 13:06 up!
月の満ち欠け
5年生の理科の学習で「月の満ち欠け」を調べていました。月と地球と太陽の位置関係や、時間によって月の見え方は変わります。お昼にも月が見える日はあるんですね。
【お知らせ】 2025-09-10 13:04 up!
まんざいは難しい
5年生が「吉本まんざい教室」に向けて練習をしていました。コンビの呼吸や間の取り方、声のハリなど意識しながら練習をしています。
【お知らせ】 2025-09-10 13:00 up!
今日の献立
【お知らせ】 2025-09-09 12:14 up!