児童会のスローガン「思いやりいっぱい!なかよし言葉があふれる元気な学校」 創立50周年「笑顔でつなぐ明るい未来へのバトン」

9月の詩

画像1 画像1
今月の詩は与田順一の「ぶどう」です。「みんながひとつのふさになって」「よろこびを 人から人へ」・・・。みんなで喜びや嬉しさを伝え合い、 共有できる学校になってほしいです。

マット運動4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、体育館で後転・開脚後転の学習をしていました。坂マットを使って後転の回転感を身につけていました。

マット運動3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館でマット運動をしていました。感覚づくりの運動の後、後転を中心に回転系の運動をしていました。

体つくりの運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館で「体つくりの運動あそび」をしていました。足じゃんけんで全身を操作したり、友達お重さを感じながら持ちあげたりしていました。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とうふローフです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日・敬老の日の集い
9/16 集会・いきいき百歳体操
9/17 スクールカウンセラー ゆとりの日(17:00閉庁)
9/18 4年校外学習(NHK大阪ホール)
9/19 池島タイム 5年漫才ワークショップ(3・4h、多目的室)

運営に関する計画

学校協議会

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

がんばる先生

学校のきまり

学校評価