今日の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 講堂の舞台のカーテンの隙間をサッと通り過ぎるものを、たてわり班で力を合わせて見て考えます。 班ごとに意見を出し合いながら真剣に取り組む姿が見られました。 正解は……写真の5つのものです! •ボール •黒板けし •ペットボトル •大きな消しゴム •トイレットペーパー 朝からたてわり班で協力して活動することができ、笑顔あふれる集会となりました。 今日の給食![]() ![]() 土曜授業![]() ![]() 同じ時間帯に地域防災訓練も実施してたので、引き渡し後は消防や水防の展示を見学させていただきました。 防災訓練啓発物品として子どもたちにもタッチライトをいただきました。 3年 保健学習
「手や体の清潔について考えよう」の学習をしました。
清潔な下着やハンカチを身に付けるのはなぜかについて考えたり、 清潔のためにどんなことをしているのかを毎日の生活から振り返ったりしました。 特に、手洗いについては、ブラックライトを使って、洗い残しした箇所について確認しました。 体を清潔に保つことで、病気を防いだり、気持ちよく生活したりすることができるようになってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
科学工作クラブの活動で、
シャボン玉つくりをしました。 シャボンの液は、洗剤と砂糖 枠は、モールや針金などを使い、形も工夫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|