〜みんなが大切にされ、笑顔でつながる三軒家西〜

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、エビフライカレーライス、牛乳、カリフラワーのピクルス、豆こんぶです。

サクサクのエビフライに、みんなが大好きなカレーソースをかけていただきます。カレーは食欲をそそる香りとスパイスで、寒くなる季節にもぴったりのメニューです。カリフラワーのピクルスは、ほどよい酸味で口の中をさっぱりとリセットしてくれます。豆こんぶはカルシウムや食物せんいがたっぷりで、体の調子を整えるお手伝いをしてくれます。

ちなみに「カレーの日」は1982年に全国の学校給食で一斉にカレーが出されたことがきっかけでできたそうです。今でもカレーは給食の人気メニューNo.1。今日もおいしく、元気にいただきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・鶏肉のカレー風味焼き・スープ煮・野菜のソテー・いちごジャムです。

カレーの香りが食欲をそそる鶏肉のカレー風味焼きは、パンにもよく合う人気の一品です。スープ煮には野菜のうまみがたっぷり溶け出しており、体がほっと温まります。ソテーした野菜でビタミンもしっかり補給できますね。

ちなみに、いちごジャムの「いちご」にはビタミンCが豊富で、風邪の予防にも役立ちます。パンにぬって甘酸っぱさを楽しみながら、季節の変わり目を元気に過ごしましょう。

5年生 ミシンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。
少し緊張した表情で針の動きをじっと見つめながら、一生懸命に取り組んでいました。

この学習では、ミシンの基本操作を身につけたあと、エプロンづくりに取り組みます。
自分の手で作ったエプロンは、これからの調理実習でも大活躍の予定です。

完成したエプロンを身につけて活動する日が、今から楽しみです。

運動会まで

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで学校に来る日はあと7日。
青空の下、子どもたちの声が運動場に響いています。
先生たちは放送設備の準備も進め、本番に向けてちゃくちゃくと準備を進めています。
当日が楽しみですね!

今日の給食

画像1 画像1
黒糖パンのほんのりとした甘さが、ミートグラタンのコクとうまく合いました。なすは油と相性がよく、グラタンにするととろりとした食感になります。鶏肉とキャベツのスープは、あっさりしていて栄養のバランスも◎。デザートのりんごでさっぱりと締めくくりました。黒糖にはカルシウムや鉄分が多く含まれており、丈夫な骨や血をつくるのに役立ちます。寒くなってくる季節、体を温めるミネラルも豊富なんですよ。

今日もおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 児童集会 2年公開授業 4年研究授業
11/28 わくわく遠足予備日
11/29 もちつき大会(準備)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

学習者用端末等貸付要項等一覧

学校生活のきまり