〜みんなが大切にされ、笑顔でつながる三軒家西〜

2年生 町たんけん「大正図書館へ行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は町たんけんで大正図書館に行きました。
図書館では、事前に考えていた質問に丁寧に答えていただいたり、図書館のしくみなどを教えてもらったりしました。
子どもたちはたくさんの本に囲まれて、目を輝かせていました。
一人ひとりが気に入った本を1冊ずつ借りることもできました。
借りた本は後日、学校に届けていただけるそうです。届くのが楽しみですね!

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、運動会に向けた応援団の結団式が行われました。
今日からいよいよ練習がスタートです!

赤組・白組に分かれ、学年ごとに任された応援のテーマについて、みんなで意見を出し合いながら話し合いました。
「どうすればもっと盛り上がるかな?」と、子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

これからの練習を通して、どんな応援団が出来上がるのか楽しみです!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、おさつパン・牛乳・タンタンめん・キャベツの甘酢づけ・おさつチップスでした。

やさしい甘さのおさつパンと、少しピリッとしたタンタンめんの組み合わせでおいしく食べることができました。おさつチップスのカリカリ食感も楽しく、秋の味覚をしっかり感じられる献立でした。

今日の豆知識は「さつまいもの色」について。さつまいもの中身の色は、白や黄色、オレンジ、紫などいろいろあります。紫色のものには「アントシアニン」、オレンジ色のものには「βカロテン」という成分が含まれていて、どちらも体の調子を整えるはたらきがあります。同じさつまいもでも、色によって栄養が少しずつ違うんですね。

秋の味覚を味わいながら、自然の恵みに感謝したい一日でした。

修学旅行ニュース

予定通りに新幹線が発車しました。

大阪に戻ります。

修学旅行ニュース

予定通りの宮島口発のJRに乗ります。
次は、広島駅での乗り換えです。
傘を使わずに駅まで来れました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 児童集会 2年公開授業 4年研究授業
11/28 わくわく遠足予備日
11/29 もちつき大会(準備)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

学習者用端末等貸付要項等一覧

学校生活のきまり