★★2学期がスタートしました。まだまだ暑い日が続きそうですが、体調に気をつけて過ごしましょう。★★
TOP

フッ化物洗口4年

 歯科校医先生と歯科衛生士さんにお越しいただき、4年生がフッ化物洗口を行いました。咀嚼チェックガムとアプリを使って、自分の噛む力の測定も行いました。
 歯の大切さ、よく噛むことの大切さがよくわかったことでしょう。歯は一生の宝です。またよく噛むことは、さまざまな病気の予防にもなるそうです。今日学んだことをこれからの生活に活かし、健康な生活習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究討議会

 研究授業の後は、全員で今日の授業を振り返り、成果と課題についてグループで討議・発表しました。
 スクールアドバイザーの先生からは、よりよい授業づくりに向け、明日からの授業の糧となるご指導・ご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「イチオシカード」をつくろう

 6年生で国語科の研究授業を行いました。本校は今年度、「自分の考えを表現し、思いを伝え合う児童の育成」を主題として、授業研究に取り組んでいます。
 6年生では「模型のまち」という物語の表現の効果をとらえ、最も心に残った文章や表現を「イチオシカード」にまとめ、その理由も含めて伝え合う活動を取り入れました。
 グループ発表の場面では、司会者、発表者、感想を述べる人の役割を順に担い、友達の発表のいいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

本日の献立
さけのしょうゆだれかけ、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳
画像1 画像1

重要 台風15号の接近に伴う対応について

保護者様

平素は、本校の教育活動につきましてご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、このたび台風15号の接近に伴う近畿地方への影響が予想されています。
明日、9月5日(金)の登校後に下校時間を早める場合も想定されますので、各ご家庭で事前にご準備・ご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。
(※早めに下校する場合は、ミマモルメ一斉メールでお知らせしますので、確認できるようにしておいてください。)

尚、午前7時の時点、及び午前7時を過ぎて始業時刻(午前8時30分)までに、大阪市において、「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表された場合、臨時休業措置とします。詳しくは、4月に配布しました「非常災害時の登下校について」をご覧ください。

大阪市立泉尾東小学校
校長 岡田 香子

〈いきいき活動からのお知らせ〉
学校が臨時休業中は、いきいき活動も中止となりますので、ご家庭で配慮いただくようにお願いいたします。
※いきいき活動に関する問い合わせは、いきいき活動室 TEL06−6555−7373

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 クラブ活動
9/17 着衣泳6年 SC
9/19 学習参観5.6h 学校公開13:35〜14:20 修学旅行保護者説明会
地域行事
9/15 敬老お祝い会