講堂の床がピカピカに
夏休み中に実施した講堂床の改修工事が完了し、床は顔が映るほどピカピカになっています。コートのラインも職人さんが特殊な塗料で美しく引いてくださいました。
グランドピアノや跳び箱、マットなど、職員作業で汗だくになって元通り設置しましたので、明日からまた、講堂を使うことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
2学期の始業式を行いました。暑さ対策のため校長室からのリモートで行いましたが、子どもたちの元気なあいさつが校舎に響きました。
夏休み中になにか困ったことがあった人は、一人で抱えることなく、必ず周りの大人に相談してください。 明日からはプールも始まります。生活リズムや体調を整え、元気に笑顔で2学期をスタートさせましょう。 運動場の改修工事は現在こんな感じです。9月いっぱいかかると言われていましたが、早めに使えるようになりそうです。まっさらなグラウンドに足跡をつける日が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() プール学習に備えて
今年度は運動場の改修工事等の都合で、2学期にプール学習を行います。今日は、安全にプール指導を行い、維持管理を適切に行えるよう、プール清掃やテント準備、機械の操作研修を行いました。
まだまだ暑い日が続く予想ですので、熱中症対策にも十分配慮して指導を進めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習会
大正消防署の方に来ていただき、救急救命講習を行いました。もしもの時に子どもたちの命を救えるよう、真剣に訓練しています。
熱中症の際の対応方法など、さまざまな疑問点についても丁寧に教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シナプソロジー研修会
夏休みの間、教員は様々な研修会に参加し、校内研修でその成果を還元しています。今日は、「シナプソロジー」の伝達講習を行いました。
新学期からの子どもたちへの指導に活かすことはもとより、教職員の脳のはたらきを活性化する、笑いのある研修となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|